このページは作成途上です。公開日:2018.5.7.
高橋真一作曲工房 from afksx
高橋真一の作品を楽譜の断片付き、解説付きでご紹介するページです。
-----Wht's new?-----
・吹奏楽小詩曲「ネルトリンゲンの夜明け」を追加しました 2018.9.2.
・「恋の溜め息」のページを掲載しました。2018.9.2.
・予想20180831を挟みました。 2018.8.31.-9.04
・島崎藤村詩「初恋」のページが出来ました。 2018.8.30.
・What's new のコーナー が出来ました。 2018.8.30.
---------------------
こどもが作った易しいこども用「ピアノ小曲集」
  小学3年生から中学3年生までの30曲のピアノ用の小曲集です。
「人は愛」(ピアノ伴奏女声独唱の歌です)
原曲は「こどもの作った・・・ピアノ小曲集」の第23曲です。
abendrot317 により詩が付き、歌付きの方だけこのタイトルに改題しました。
花の家
ピアノ伴奏女声独唱の曲です。弦楽合奏や木管合奏への編曲も追加する予定です。
オアシスの町 -沙漠のロマン-
女声独唱の歌です。男声の独唱部分と混声合唱のバックコーラスの付いたピアノ伴奏の歌です.
ふるさと(木管+弦楽合奏伴奏)[編曲]
有名な「故郷」(3番まで)の小編成オーケストラ伴奏の曲です。
島崎藤村作詞・高橋真一作曲「初恋」(ソプラノ+ピアノ伴奏) 有名な詩に付けた歌です。
「恋の溜め息」 元々は即興曲「恋のときめき」というようなタイトルでしたが、改題しました。
即興曲というよりバラードに近いピアノ曲です。
吹奏楽小詩曲「ネルトリンゲンの夜明け」 この動画ではネルトリンゲンの見どころを紹介しています。
コマ送りが早いですが、見落としたところは2度目にご覧くださったらと思っております。
ピアノソナタ第2番第3楽章を小編成の吹奏楽用に編曲したものです。
冒頭の主題は中世の都市をイメージしたファンファーレ的な音楽になっています。
中間部では重なり合うたくさんのメロディを楽しんでください。

・ここ↓は音楽の紹介ではなく、文章です。
予想20180831 予想20180831とその後20180904


















高橋真一 音楽館
ベートーベン、メンデルスゾーン、シューマン、チャイコフスキーなど。
高橋真一の曲は現在は入っていません。
「高橋真一音楽館」は2018年3月以前のページです。
高橋の愛好する作曲家をはじめ、
いろいろな作曲家の作品を掲載しています。
2018年3月以前のページです。
アクセスカウンター