ピアノソナタ第2番変ニ長調
ピアノソナタ第2番変ニ長調(presented by afksx)
演奏時間(以降 Ad と書きます) ソナタ全体:18m02s
第1楽章から第7楽章まであります。
第一楽章変ニ長調 Ad:06m31s
第二楽章変ト長調 Ad:02m38s
第三楽章変ニ長調 Ad:02m17s
第四・五楽章変イ長調 Ad:02m08s
第六楽章変ト長調 Ad:00m55s
第七楽章変ニ長調 Ad:03m34s
-------------------------
以下は第1楽章の解説です。
第一楽章変ニ長調
演奏時間は6分30秒です。
この曲の作曲は、ソナチネを作る、
というコンセプトで始まりました。
平明な穏やかなメロディを主題に持つ曲ですが、
内容的にも技術的にも、
子供向けのソナチネではありません。
この楽章では、
「希望」や「淋しさ」や「楽しさ」や「願い」や
「苦悩」や「喜び」や「人間愛」など、
いろいろな想いが流れています。
- - - - - - - - - - - - - - - -
・第一楽章はソナタ形式。
第1主題(変ニ長調 ♭♭♭♭♭)と第二主題イ長調 ♭♭♭♭)
はどちらも歌謡的な主題です。
(本来は2つの主題はもっと対比的に選びます。)
第1提示部 1 - 87 小節 0min01sec-
第2提示部 88 - 174 小節 1min36sec-
展開部 175 - 263 小節 3min10sec-
再現部 264 - 324 小節 4min37sec-
結尾部 325 - 359 小節 5min42sec-
-----------------------------
・「この楽章の成立の経緯」
私の学生時代に起草しました。
当初ソナチネを作るつもりでした。
第2主題はモーツァルト風で、コーダはショパン風。
習作のつもりで、気軽に作っていきました。
2年後には提示部と再現部とコーダができていました。
しかし、その後 作曲はあまり進みませんでした。
2011年にピアノソナタ第1番の第一楽章の完成を通して
展開部の作り方をある程度理解し、
2015年から第2番の作曲を意識し始めました。
2016年12月から2017年1月にかけての演奏中に作曲が進み、
1月に実際に記譜し、完成しました。
その際、既成部分にも手を加えました。
第二提示部は、第一提示部と一部を変えました。
・20180213(火)追記
同人 音楽の森
[後日、名称がmucome(ミューカム)に変更されました]
のトップページに、
このピアノソナタ第2番をご掲載いただきました。
mucome
----------------------
第三楽章変ニ長調
変ニ長調。3部形式。
・ネルトリンゲンは、
ロマンティック街道沿いの南ドイツの町です。
周りを防壁で囲い、敵の侵入を防いでいた帝国自由都市でした。
ネルトリンゲンを含む一帯は、隕石の衝突によってできた盆地です。
町の中心にある教会の塔から、周りを見渡すことが出来ます。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ネルトリンゲン
・作曲者にとって曲の第一部分が中世を連想させるものなので、
作曲者はネルトリンゲンの写真を使いました。
そして、中間部をフーガ風にしました。
第一部分は金管で演奏したらいいな、と思いました。
→ その後、吹奏楽版(2018))に編曲しました。
オーケストラ版も計画しています。(2020)
-------------------
第7楽章変ニ長調 (初版楽譜動画) Ad:03m35s
ピアノソナタ第一番変ホ短調へ
TOP PAGEに戻る
Youtubeへ
Google 検索へ
Yahooへ
ピアノソナタ第一番変ホ短調
TOP PAGE
TOP PAGEに戻る