------------------------------------------------------ 交響曲
おすすめ
山田耕筰作曲 交響曲(第1番)ヘ長調
「かちどきと平和」"Triumph and Peace"
I. Moderato (0:00)
II. Adagio non tanto e poco marziale (8:42)
III. Poco vivace (20:03)
IV. Adagio molto - Molto allegro e trionfante (25:51)
外山雄三作曲 交響曲第1番
指揮:外山雄三 演奏:NHK交響楽団
諸井三郎作曲 交響曲第2番
指揮:Shigenobu Yamaoka 演奏: Yomiuri Nippon Symphony Orchestra
諸井三郎作曲 交響曲第3番 作品25
指揮:Yuasa 演奏: National Symphony Orchestra of Ireland
諸井三郎作曲 交響曲第4番
指揮:秋山和慶 演奏:日本フィルハーモニー交響楽団
お薦め
橋本国彦作曲 交響曲第1番
指揮:沼尻竜典 演奏:東京メトロポリタン シンフォニー オーケストラ
お薦め
橋本国彦作曲 交響曲第2番
指揮:沼尻竜典 演奏:東京芸大フィルハーモニア
團伊玖磨:交響曲第1番 イ長調
指揮:山田一雄 演奏:ウィーン交響楽団
團伊玖磨:交響曲第3番 (1960)
指揮:團伊玖磨 演奏:読売日本交響楽団
原博作曲 交響曲(第1番)
指揮:Akeo Watanabe 演奏:NHK Symphony Orchestra
一柳慧:交響曲4番
新実徳英:交響曲2番
佐藤眞:交響曲3番
別宮貞夫:交響曲 番
水野修孝:交響曲 番
松村禎三 交響曲第1番 貴志康一 交響曲「仏陀」 大木正夫 第5交響曲「広島」
池辺晋一郎 交響曲番7番「一滴の共感へ」
指揮:秋山和慶 演奏:NHK交響楽団
この曲はお薦め
吉松隆作曲 交響曲第4番作品82
Allegro moderato - Moderato - Allegro molto - Allegro - Tempo I 9:17 Waltz: Allegro moderato - Allegro - Tempo I 14:24 Adagietto - Moderato - Andante - Tempo I - Moderato 22:39 Finale: Allegro molto - Presto
この曲はお薦め
吉松隆作曲 交響曲第5番作品82
お薦め
稲熊匠:『交響曲第1番 ニ短調 Op.14』
大澤壽人:交響曲第3番 第1楽章
飯守泰次郎指揮 関西フィルハーモニー管弦楽団
----------------------------------------------
新垣 隆作曲 交響曲第1番《HIROSHIMA》第1楽章
----------------------------------------------
協奏曲
矢代秋雄作曲 ピアノ協奏曲
Allegro animato 12:24 Adagio misterioso 19:52 Allegro - Andante - Vivace molto capriccioso
矢代秋雄作曲 チェロ協奏曲
松村禎三作曲 ピアノ協奏曲第1番
指揮・Pf:Ichiro Nodaira, Tatsuya Shimono, 演奏:Tokyo Metropolitan Symphony Orchestra
尾高尚忠作曲 フルート協奏曲
----------------------------------------------
室内楽曲
山田耕作は明るい。
山田耕筰と池内友次郎の弦楽四重奏
いい響きです
阿部孝明作曲 弦楽四重奏曲作品七
これは興味深い
伊福部昭:二面の二十五絃箏による日本組曲
----------------------------------------------
その他の管弦楽曲
お薦め
伊福部昭 シンフォニア・タプカーラ 第1楽章:Lento-Allegro
邦楽器とピアノとオーケストラの作品
松平頼則 Theme and Variations for Piano and Orchestra
武満 徹:ノヴェンバー・ステップス
尺八:横山勝也 琵琶:鶴田絹史
指揮:岩城宏之 管弦楽:NHK交響楽団
柴田南雄
西村朗
黛敏郎
---------------------------------------------
ピアノソナタ
諸井三郎 ピアノソナタ第1番
演奏:
1st mov.
(Andante sostenuto - Allegro ma non troppo - Allegro molto - Andante - Andante sostenuto -Andantino cantabile - Tempo I - Allegro molto - Tempo I -Allegro molto -Maestroso - Meno mosso)
Typical grand Sonata Allegro Preceded by the impressionistic prelude. It finishes brilliantly.
2nd mov.(7:10Adagio tranquillo - Andate sostenuto - Tempo I)
Fantasic slow movement maybe based on French impressionism. In the middle part, on the right hand the melody is freely sung.
3rd mov. (12:18 Allegro con brio - 13:30 Lento tranquillo e espressivo -Tempo I -16:51 Molto allegro
Frenec scherzo which starts with the very strong FF trill. The middle part Lento tranquillo e espressivo, has quite magical effect. In Coda speed up and become more demonish.
4th mov.(17:24 Theme and Variations: theme,I(Lento) - II(Poco piu mosso)- III~V(Allegro scherzando) - VI(Con brio) - VII(Canon:Maestroso)- VIII(Tranquillo) - IX(Andante espressivo) -X,XI(Allegretto) -XII(Molto allegro) -XIII(Fuga:Lento-Poco piu mosso con anime) -XIX(Coda:Lento)
---------------------------------------------
大河ドラマ
この曲は特にお薦め
昭和56年大河ドラマ 「おんな太閤記」
作曲:坂田晃一 指揮:小松一彦 演奏:NHK交響楽団
お薦め
大河ドラマ 「花燃ゆ」
作曲:? 指揮:? 演奏:NHK交響楽団
お薦め
2013年大河ドラマ 「八重の桜」
作曲: ? 指揮:? 演奏:NHK交響楽団
お薦め
2008年 大河ドラマ 「篤姫」
【作曲】吉俣 良 【指揮】吉俣 良 【演奏】 鹿児島チェンバーオーケストラ
大河ドラマ 「独眼竜政宗」
【作曲】池辺晋一郎 【指揮】下野竜也 【演奏】NHK交響楽団
お薦め
大河ドラマ 「毛利元就」冒頭に番組解説あり
【作曲】渡辺俊幸 【指揮】外山雄三 【演奏】NHK交響楽団
トランペットがきれい
大河ドラマ 「秀吉」 op
【作曲】小六禮次郎 【指揮】大友直人 【演奏】NHK交響楽団
大河ドラマにバイオリン協奏曲が登場した
大河ドラマ 「真田丸」 op
【作曲】服部隆之【編曲】ShinYah 【バイオリン】大宮臨太郎
【指揮】【演奏】NHK交響楽団
昭和53年 大河ドラマ 黄金の日日 OP
作曲:池辺晋一郎 指揮:尾高忠明 演奏:NHK交響楽団
風と雲と虹と OP
作曲:山本直純 指揮:? 演奏:NHK交響楽団
新平家物語 OP
作曲:冨田勲 指揮:森正 演奏:NHK交響楽団
樅の木は残った OP
作曲:依田光正 指揮:岩城宏之 演奏:NHK交響楽団
----------------------------------------------------
朝ドラ主題歌
----------------------------------------------------
CMソング歌
これ聴くと涙が出ます
【懐かCM】日本海味噌 春夏秋冬フルバージョン【CM特集】
最高のCMはこんなかんじ
マルコメ
---------------------------------------
みんなが知ってる名曲
ラジオ体操第一
ラジオ体操第ニ
新日本紀行テーマ曲
冨田勲作曲 演奏:NHK交響楽団
----------------------------------------------------
いろんな人の自作曲で特にいいと思った曲(ラチマニノフ競る芸さん)